スポンサーリンク
スターバックス コーヒー

ダブル トール ラテ シェケラート を飲んでみました。【スタバ新作】

スターバックス コーヒーで2021年4月14日から期間限定で発売がはじまった ダブル トール ラテ シェケラート を飲んでみました。フワッとした味わいのドリンクでした。
スイーツ

余白 (yohaku) に行ってきました。【本町】【舟場】

私たちは、大阪の本町にある 余白 に行ってきました。創作的な料理と、本格的な焼き菓子。その魅力を私なりに解説しています。
スイーツ

お菓子 あずき に行ってきました。【今福鶴見】

私たちは、大阪市鶴見区にある お菓子 あずき に行ってきました。とても人気のあるお店です。女性のお客さんが多い印象です。女性に好まれる理由を私なりに解説しました。
スターバックス コーヒー

コーヒー ティラミス フラペチーノ と ティー ティラミス フラペチーノ を飲んでみました。【スタバ新作】

スターバックス コーヒーで2021年4月14日から期間限定で発売がはじまった コーヒー ティラミス フラペチーノ と ティー ティラミス フラペチーノ を飲んでみました。ティラミス感はあるのか?ないのか?
スイーツ

ドゥブルベ・ボレロ の 焼き菓子を食べてみました。【アニョー・パスカル】

ケーキなどの生菓子と、焼き菓子。ついつい生菓子を選んでしまう方に、そしておいしい焼き菓子を探している方に、ドゥブルベ・ボレロ の焼き菓子をお伝えします。おいしい焼き菓子は「焼き」が違う?
スイーツ

ドゥブルベ・ボレロ (W.Bolero) 守山本店に行ってきました。

滋賀県の守山市にある ドゥブルベ・ボレロ に行って、ケーキを食べてきました。ジャムを使ったケーキがおすすめです。その理由を私なりに解説しています。
スターバックス コーヒー

さくら咲いた ベリー フラペチーノ を飲んでみました。【スタバ新作】

スターバックス コーヒーで2021年3月24日から期間限定で発売がはじまった さくら咲いた ベリー フラペチーノ を飲んでみました。材料のラズベリーパンナコッタはフラペチーノによく合います。それだけでも、おいしいドリンクでした。
スイーツ

サロン・ド・テ・プレジール に行ってきました。【南堀江】

大阪の南堀江にある サロン・ド・テ・プレジール に行ってきました。特徴的なメニューのお店でしたので、行くことを検討されている方のために解説してみました。
スイーツ

餅匠しづく の フランボワーズ大福 を食べてみました。【新町】【もちしょう】

大阪 新町にある 餅匠しづく の大福を食べてみました。上等な大福だけにある、ある特徴を私なりに解説します。
スイーツ

N.Y.C.SAND を食べてみました。【ニューヨークキャラメルサンド】【スカッチサンド】【人気の理由を解説】

大人気!! N.Y.C.SAND のおいしさの理由を、私なりに解説します。N.Y.C.SAND の「研究」の成果とは?
スポンサーリンク