テイクアウトできるスイーツの記事です。

オードリーのお菓子を食べてみました。【ロンシャンティ】【グレイシア】
私たちは、バレンタインチョコレート博覧会2022に出店していた オードリー のお菓子を食べてみました。ドライフルーツのイチゴが特徴的。酸味を感じるものでした。人気があるのも納得。

ルイスブラン (Louis Blanc) に行ってきました。【神戸・岡本】
私たちは、神戸市の岡本にある ルイスブラン (Louis Blanc) に行ってきました。人気のチョコレートサンドの買い方の一例を解説。そして、そのお味は?

CHERIE MAISON DU BISCUIT の ビスキュイサンド を買うことができました!【シェリー メゾンドビスキュイ】
京都にある CHERIE MAISON DU BISCUIT は人気の洋菓子店です。1度目の訪問では代表作のビスキュイサンドは完売していて買えず。今度はもっと早く、開店前から並ぶことにしました。

をかし東城 に行ってきました。【奈良】
奈良にはどんなスイーツがあるのか?私たちは人気のケーキ屋さん をかし東城 に行ってきました。そのケーキの味を、私なりに解説しています。

アシッドラシーヌの焼き菓子を食べてみました。【バトン ショコラ シトロン】
アシッドラシーヌの焼き菓子と バトン ショコラ シトロン を食べてみました。おいしい焼き菓子でしたよ。バトン ショコラ シトロンはとてもきれいなお菓子です。味もよく、特別感がありました。自分で食べるのもよし、ギフトにもぴったりだと思います。

シェリー メゾン ド ビスキュイ (CHERIE MAISON DU BISCUIT) に行ってきました。
私たちは、京都市の丸太町にある シェリー メゾン ド ビスキュイ に行ってきました。オンラインのお取り寄せでもアクセス殺到の人気店。人気のクリームサンドは完売していましたが、代わりに購入したスイーツでもそのおいしさを予感できるものでした。

アシッドラシーヌ のケーキを食べてみました。【天満橋】
私たちは、大阪の天満橋にある アシッドラシーヌ に行ってきました。ケーキの味を私なりに解説しています。酸味、渋味、苦味を使った正統派のケーキでしたよ。

ドゥブルベ・ボレロ の 焼き菓子を食べてみました。【アニョー・パスカル】
ケーキなどの生菓子と、焼き菓子。ついつい生菓子を選んでしまう方に、そしておいしい焼き菓子を探している方に、ドゥブルベ・ボレロ の焼き菓子をお伝えします。おいしい焼き菓子は「焼き」が違う?

餅匠しづく の フランボワーズ大福 を食べてみました。【新町】【もちしょう】
大阪 新町にある 餅匠しづく の大福を食べてみました。上等な大福だけにある、ある特徴を私なりに解説します。

N.Y.C.SAND を食べてみました。【ニューヨークキャラメルサンド】【スカッチサンド】【人気の理由を解説】
大人気!! N.Y.C.SAND のおいしさの理由を、私なりに解説します。N.Y.C.SAND の「研究」の成果とは?