ウチヤ ベイク ショップ ってどんなお店?行ってみた!

スポンサーリンク
ウチヤ ベイク ショップ
ウチヤ ベイク ショップ

私たちは、ウチヤ ベイク ショップ 谷六ポルトハウス というお店に行ってきました。その体験談です。新感覚のタルトがおいしいお店でしたよ。

某日、とあるお店に行った帰りのことです。

かけあし
かけあし

おーたまじゃくしはカエルの子♪

れい
れい

なまずの孫ではないわいなー♪

かけあし
かけあし

そーれがなにより証拠にはー♪
ん??

こんなところに、スイーツのお店があるんですね。
ほうほう。ウチヤ ベイク ショップ ( Uchiya Bake Shop ) 谷六ポルトハウス というのですか。

カヌレとタルトのお店のようですね。

場所はこちらです。

Google Search

Osaka Metro 谷町線、長堀鶴見緑地線の谷町六丁目からほど近いところにあります。

見た目がかわいいお店なんですよ。
小さいお店です。ワンルームマンションの部屋くらいでしょうか。

こんな看板が
こんな看板が
窓からは、タルトや
窓からは、タルトや
カヌレが
カヌレが

ちょっとなかも見てみる?

れい
れい

うん。カヌレ大好き!

導かれるまま
導かれるまま
かけあし
かけあし

おじゃましまーす。

ショーケース
ショーケース

タイミングを逃したみたいです。
私たちがいたのは15時ごろだったのですが、カヌレは売り切れていていました。タルトもわずか。

商品は別のところで作っていて、順次運ばれてくるそうなのですが、次は1時間後くらいとのこと。今回は今あるものから選ぶことにしました。

メニュー
メニュー

これと、これと、それからあれくださーい。

カフェスペースはないので、持って帰っていただきましょう。

箱〜
箱〜

それでは、開封します!

タルト
タルト
と、ティグレ
と、ティグレ

今回、私たちが購入した商品と料金はこちら。

  • いちじくのタルト 285円
  • たまごのタルト 250円
  • ティグレ(プレーン)170円をふたつ

上記の料金は税別です。

それでは、いただきまーす。

いちじくのタルトから。

お。思ったより軽い。さわやかです。
お店にあった商品の説明では、特製クリームチーズをつかっているとか。
てっきりカスタードクリームをイメージしてました。これがカスタードクリームだとべたっと重くなっちゃうんでしょうね。
私は、この特製クリームチーズおいしいと思います。

口にいれた瞬間につんと香りますね。チーズだからなんですね。
いちじくとのバランスもいいと思います。

さて、たまごのタルトにいきましょう。

うん。こちらもさわやかです。
たまごなのに重くない。たまごの嫌なにおいもないです。

いちじくのタルトと違って、こちらは生地がクロワッサンみたいに薄く重ねたものになっています。これも軽い食感になって、たべやすいと思いました。おいしいです。

ちょっと、他にはないタルトになっていると思いますよ。
このさわやかさを感じながら食べるといいと思います。

ティグレは、しっとりした生地でした。
中に入っているチョコレートは渋みのするもので、ちゃんとチョコのお味がします。

ごちそうさま。おいしかったです。

かけあし
かけあし

読んでいただき、ありがとうございます。
ではまた、次のスイーツで。

れい
れい

やがーて、手が出る足が出る♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました