
私たちは、帝国ホテル 大阪 カフェ クベール でバレンタインに向けたスイーツを食べてきました。その体験談です。上質な空間で、上等なチョコレートのスイーツをいただけましたよ。

おや?
れい ちゃん、どうしたの?

くる!
え?なにが??

チョコレートの季節がくる!
ああ。バレンタインのことか。
でもそれって、女の子が男の子にチョコをあげるイベントじゃあ、、、

食べるのです!
え?まあ。いいんだけどね。
それじゃあ、こんなのはどうかな?
帝国ホテル 大阪 のバレンタイン用メニューだよ。
この カフェ クベール ( CAFE COUVERT ) っていうお店の 季節のパフェとパンケーキ はどうかな?

キャキャキャ
じゃあ、ここにしましょう。
場所はこちらです。カフェ クベール は、帝国ホテル 大阪 ( IMPERIAL HOTEL OSAKA ) の2階にあります。
私たちは、JR大阪環状線の桜ノ宮駅から向かいました。
大川の橋を渡りまして、、、


川沿いの道を行きます。
昨年、スイーツ・ビュッフェにきたときは桜の季節だったので、桜がとてもキレイでした。
そしてお花見の人でにぎやかでしたが、今回はそういう時期じゃなかったので静かなものですね。


そうそう。帝国ホテルといえば、ふかふかの絨毯ですね。
では、2階に上がってみましょう。

着きました。カフェ クベール です。
お店の前にメニューが置いてありますね。どれどれ。



お。あるある。この「ルビーチョコレートのパフェ」と「カカオ オランジュ パンケーキ」がお目当てなんです。
では、いざ店内へ。
おじゃましまーす。



なんて、上質な空間。たっぷりとした間隔がとられた席に、さまざまな間接照明。
室内の温度もちょうどいい。
席に着くときには、スタッフの方が椅子をひいてくれます。
さすが、ホテルのサービスです。
さて、何を注文しようかな?

お目当てのスイーツでいいかな?

。。。
え?

あったかフェアとは?

お。おいしそうだな。
「あったかフェア」というのは2020年1月11日から2月29日までのお料理の限定メニューのようです。
何かたのむかい?

はーい。
今回、私たちが注文した商品と料金はこちら。
- 国産牛のミートボールグラタン トマト風味(1月限定) 2500円
- ルビーチョコレートのパフェ 2200円
- カカオ オランジュ パンケーキ 1950円
- セットドリンク(アイスコーヒー) 650円を2人分
これにサービス料が10%が加わります。
上記の料金は税込です。
これだけ上質な空間だと、料理を待ってる間も期待感が上がってきましたよ。
お。きました。
今回、料理は2人でシェアします。取り皿もちゃんと温めてありました。

うん。トマト感あっておいしい。
入っているブロッコリー、カリフラワー、緑のお野菜、じゃがいももシャキシャキしていておいしいです。素材がよさそう。
くるみのパンも、しっかりとくるみの味がしましたよ。
うん。お腹があったまった。準備オッケーです。
そして、お目当ての、、、




いただきまーす。
カカオパンケーキは、ちゃんとカカオの香りがします。
そして、少しチョコレートの渋味もします。
ちゃんと上等なカカオをつかっているようですね。
アイスクリームかと思うほどのホイップバター。
オレンジはたっぷりと酸味があります。
甘さはメープルシロップで調整できるので、甘いものが苦手なひとでもチョコレートを味わうことができますね。

甘くないチョコレートというのもめずらしい。
では、パフェのほうは、、、
上にフォンダンショコラがのってますね。
どれどれ?
ほんのりあったかいチョコレートで香りがいい。
ん?柑橘かなにかが入っているのかな?フルーツの感じがする。

ルビーチョコレートは、それだけでフルーティーなチョコなんだよ!
ええっ?そうなの?
こんな味がするんだ。びっくりした。
その下は、酸味のある苺ゼリーですね。ハート型のものは寒天かなにかかな。
さらに下は、チョコレートのクリームか。

ここのチョコレートは渋い系だね。
チョコレートの味の違いについては、こちらで解説しています。
かなり渋味がつよい。
私たちは、渋い味がだせるのは上等なチョコレートだと思います。
そして、アイスコーヒーはコーヒーの渋さと、けっこう深入りなのか苦味も豊富です。
ミルクを入れてのむとちょうどいいと思いました。
私たちは2つのスイーツを食べてみて、甘さはもちろん、酸味、渋味、苦味と使っている素材にふさわしい味を出している上等なものだと思いましたよ。
ごちそうさま。
おいしかったです。
さて、帰りましょう。
居心地がよかったので、思ったより長い時間をすごしちゃったね。

見て。前にきた苺のスイーツ・ブフェやってるよ。
下の階では、今年も苺とチョコレートのスイーツ・ブフェをやってますね。

昨年の様子はこちらにありますので、よろしければ読んでください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また次のスイーツで。

またねー!
コメント